2011/10/02

デモ

アメリカで結構な規模でデモがあったみたいっす。
今年はエジプトでも革命があったし、UKでも暴動があった。
日本でも原発やテレビの報道について大規模なデモがあったりとか
最近はなんか市民運動みたいのがどこも盛り上がってて
皆不満みたいのが溜まっている・・というかなにか社会のシステムに
いろいろな問題があるのかな、という気がするっす。

【ニューヨーク=吉形祐司】世界の金融センター、米ニューヨークのウォール街近くで、 若者たちが「ウォール街を占拠せよ」を合言葉に展開しているデモが、
急速に膨張している。 大企業が主導する社会や、貧富の差に
不満を抱く若年層が中核で、1日にはデモ行進中に700人が逮捕された。
警察当局との対立が先鋭化する一方草の根の支持も全米に波及し、
社会現象の様相を呈している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111002-00000332-yom-int

貧富の差・・
 

んで、さらに・・凄くなってるっぽい↓

 【ウォール街デモ 全米に広がる】

アメリカの金融の中心地、ニューヨークのウォール街で
失業率の高さや政府の経済政策に抗議するデモが行われ、
橋を占拠したとして、一時、700人以上が拘束されたほか、
ボストンやロサンゼルスなどでも若者たちがインターネット上の交流サイトを通じて
デモを呼びかけて全米で広がりを見せています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111002/t10015985311000.html

ネットを使って広がるところが今っぽいっすね。

0 件のコメント:

コメントを投稿